発達障害の子供を旦那に任せる時の注意点は?任せ方と理解してくれない時は?

子育て
スポンサーリンク

何かの用事で子供を旦那さんに任せる事ってありますよね。
でもその子が発達障害だったらどうでしょうか?
普段接する事の多いママと比べると、
旦那さんは発達障害のお子さんについて
あまり理解がないので本当に任せて良いものなのか、
心配になる事もあるでしょう。
発達障害の子供の任せ方や旦那さんが理解してくれない時
どのような工夫が必要か色々調べてみました。
我が家にも発達障害の子供がいますので
自分の家の場合はどうしているのか
合わせて書いていきたいと思いますので
少しでも参考になればいいなと
思いますので読んでみてください。

発達障害の子供に関するお悩みのまとめです^^

旦那に関する色々をまとめてます( •̀ ω •́ )✧
スポンサーリンク
スポンサーリンク

発達障害の子供を旦那に任せる時の注意点は?

発達障害の子供を旦那さんに任せる時、
注意点はあるのでしょうか?
発達障害の子がいう事を聞かなくてイライラして
怒鳴ってしまうというパパもいると思います。
ただ、感情に任せて怒鳴るという事は
絶対にしないで頂きたいと思います。
そこを発達障害のお子様のために
旦那さんの自尊心を傷つけずに、
ママが上手く伝えていかなくてはいけませんね。
どうしてなのかというと、怒鳴られる事によって、
発達障害の子供は二次障害を引き起こしてしまい、
余計にひどくなるためです。
パパが怒鳴ることによって、
気持ちの切り替えが出来ずにパニックになってしまいます。
発達障害の子に怒鳴っても怒った時の表情や
怒鳴り声だけ印象に残り、何故怒られたのか
理解する事が出来ないので、
怒鳴ったりするのは、全くもって意味がないのです。

発達障害の子供を旦那へ任せ方

私の場合ですが、発達障害の子供を旦那に任せる時は
100%を求めないという事を常に思っています。
以前旦那に子供の接し方について色々注意した所、
すねてしまい、子供の相手を
一切してくれなくなったことがありました。
だから、ああして欲しい、こうして欲しいというのは
旦那にとってもストレスだと思うので、
任せた以上は子供の身に危険がない限りは
口出しは絶対にしないという事にしています。
また決して無理はさせません。
短時間でも公園へ行って子供と一緒に遊んでくれた事への
感謝の気持ちを伝えたり、
長時間の場合は良く実家に帰って
助けてもらっているらしいので、
出来る事をしてもらうというのが私の考えなので、
今のところは特に不満はありません。

発達障害の子供を旦那が理解してくれない時は?

発達障害の子供を旦那さんが理解してくれない時
理解者のいない中ママだけが手のかかる子供を
懸命にお世話してとても孤独な気持ちになりますよね。

理解してくれないと最悪の場合
離婚というケースもあるようです。
それだけ発達障害の子供を育てるという事は
ストレスのかかる事だと思います。

理解してくれない時は話し合いが絶対に必要だと思います。
何を理解してもらい、どんな事を協力してもらうか話し合うと良いですね。
ただ、話し合いにすら応じてもらえない事もあると思います。
子供の発達障害を認めていないという旦那さんもいますよね。
母親のしつけの問題だ、子供が甘えているだけだと。
私の家の場合も最初は私がいくら
説明しても聞き入れてくれませんでした。
でもどこかに
自分の子供は育てにくい子供だと
うすうす感じていたとは思います。
でもしばらく認める事はしませんでした。
知的には問題はないので特にかもしれません。
転機が訪れたのは3歳の時に保健センターで
お医者さんに診てもらえるという事でしたので、
一緒について来てもらった事でした。
あれほど私が説明をしても聞き入れてくれなかった旦那が、
お医者さんの説明を聞いてうなずいているのです。
旦那さんにもし理解してもらえなければ、
療育や小児科などの面談の際に一緒についてきてもらい、
旦那さんに当事者意識をもってもらう事が
大事なのではないでしょうか。

さいごに

発達障害の子供を持つパパは現状を
何となくわかってはいるのだけれど、
現実を受け入れる事が出来ないのかもしれませんね。
ひょっとすると女の人より男の人の方が
ナイーブだったりするのかもしれません。
旦那の理解が足りないからと言って
ママが一人でやろうとしてしまう事もあると思いますが、
大事な局面には必ず連れていき、
旦那さんにも発達障害についての理解を
深めてもらえれば良いですね。
ママの伝え方を工夫する事で旦那さんとの関係も悪化せず、
お子さんの状況も良くなっていくと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました