夫婦喧嘩が発達障害の子供に与える影響は?対処法と仲直りの方法は?

子育て
スポンサーリンク

子供が生まれると育児、家事、仕事と
日々の生活が大変になってくる為か
夫婦喧嘩が絶えないというパパやママも多いですよね。
夫婦喧嘩のない家はなかなか無いと思いますが
そんな姿を一番身近で見ているのは子供です。
特に発達障害を育てている方のお子さんに与える影響は
どの様なものなのでしょうか?
夫婦喧嘩をしたときの対処法や仲直りの方法などを
考えてみたいと思います。

発達障害の子供に関するお悩みのまとめです^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夫婦喧嘩が発達障害の子供に与える影響は?

夫婦喧嘩が発達障害のお子さんに与える影響は
どのようなものなのでしょうか?
夫婦喧嘩をするときは
ついお互いに感情的になってしまい
ひどい言葉が飛び交っていますよね。
毎回夫婦喧嘩が起こる度に子供にとって
不安や恐怖だったりします。
夫婦喧嘩は虐待とも同じとも言われていますよね。
私の子供が以前夫婦喧嘩になった最中に
「パパとママが怖い」といっていました。
私の子供は発達障害なので人の表情から
すぐに感情を読み取ってしまいます。
「あーもぅやめて!!」
とすごく怒ります。しまいには「お母さんが悪いんだ!」
と私を悪者にするのです。
きっとそのほうが子供は丸く収まると
思っているのでしょうね。
小さい子供はパパとママが
喧嘩しているのは自分のせいだ
と特に自己否定感が強くなりがちなようです。また、
ひどい言葉を浴びた子供は、感情がコントロール出来ずに
きれやすくなり人格形成にも影響が出るようです。
子供の脳にも良くないようで、脳の一部が委縮して
記憶力や学習面にも影響が出ると
最近の研究では言われているようですね。

夫婦喧嘩で子供がパニックになった時の対処法

夫婦喧嘩で子供がパニックになってしまったら
どうすれば良いのでしょうか?
まずは子供の落ち着ける環境に
移動出来たら移動しましょう。
パニックが落ち着いてきたら、
「お父さんとお母さんが喧嘩しているのは
○○のせいじゃからね」
「喧嘩しちゃって怖い思いさせてごめんね。
仲直りするから大丈夫だよ。心配ないよ。」
夫婦喧嘩したことに対して
お子さんにフォローしてあげてください。
子供は自分のせいで喧嘩していると思い込みやすいので
安心させてあげてください。
子供が以前、お父さんってお母さんの事嫌いなの?
と、夫に聞いたことがあるのですが
「喧嘩になる時もあるけど
お母さんの事は大好きだよ」と説明をしていました。
心の中ではどう思っているのかはわからないのですが(笑)
それを聞いた子供はとても安心していました。
夫婦喧嘩した後の子供へのフォローって
大事だなと思いました。

夫婦喧嘩の仲直りの方法は?

夫婦喧嘩したときは「このクソー!」と思うのですが
私はそもそもどうしてこの人と結婚したのかな?
と原点に立ち返ります。
いいと思う所がお互いにあって結婚したはずなのです。
夫は結婚する前に私が嫌な事があった時、
自分の事のように怒ってくれた人でした。
その事を思い出すとこれからも出来る限り
協力していきたいと思うのです。
だから喧嘩した時は
どこにお互い怒りのポイントがあったのだろうか
と考えるようにしているのです。
そうすると、夫にとってこの言葉はNGだから、
相手が嫌がる事はやめておこうと思うのです。
私はそんなつもりは全くないのですが
夫にはよく、偉そうとか上から目線だと思われるようです
自分はこんなに沢山の事をやっている
何でもわかっていると聞こえるようです。
私の場合、口は災いの元だと思っているので
そんな時は必要以上に話さないようにして
時間を置くようにしています。
私は謝ったりするのが照れくさいのでしないのですが
もう、怒ってないよという態度を
示すようにはしています。
お弁当や夕飯のご飯を夫の好きなものを作って
自分から話題を振り
普段の生活を取り戻すように努めます。
他にはプレゼント作戦で
仲直りしているご夫婦もいるようですね。

さいごに

夫婦喧嘩自体は悪い事ではありません。
お互いがどう思っているのかを
知ることが出来るからです。
ただ、感情的になり暴力的になってしまっては
子供に恐怖心を植え付けるだけです。
小さい子供にとってパパ、ママは世界の全てなのです。
経験をもとにお子さんの人格や人生が
形成されていきます。大事なお子さんの前では
絶対に夫婦喧嘩は避けたほうが良いですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました