子供が産まれたら公園デビューに児童館デビュー、幼稚園や保育園デビュー等々、子供が産まれる前までにはなかったお付き合いに頭を悩ませることが多くなりますよね。
ママ友とのお付き合いって普通の友達以上に気を使いがちです。
子供のことを考えると、なかなかはっきりと言えないこともあるし、いやでもお付き合いを続けていかなくてはならない場合もあるし・・・。
子供が小さいうちはママ友とのお付き合いは避けては通れません。
子供の年齢がある程度大きくなれば、ママ友との関係もあっさりしたものになっていくので、今現在のママ友関係で悩んでいる方は子供の置かれている環境が変わるまでの我慢ですよ。
そんなママ友との関係でストレスを感じているママさんに少しでもこの記事が解決方法につながればと思います。
ママ友とのストレス解消法は?
ママ友とのストレスには色んなパターンがあると思います。
ですので今回は私が経験したママ友とのストレスを例に書いていきますね。
・ママ友との年齢差
周りのママさんたちがあきらかに自分よりも年下だった場合、まず言葉使いから気になったりしますよね。
初対面のママさん同士だとお互いに敬語を使うと思うのですが、だんだんと親しくなっていくといわゆるタメ口になっていくのに、自分にだけずっと敬語だった場合、こちらはどう接したらいいのか?なんだか距離感を感じてしまいますよね。
私には3人の子供がいるのですが、3人目を出産したのがぎりぎり30代だったのでよくこんな場面に直面しました。
はじめは悩みましたよ、でも相手に「タメ口でいいよ」なんて言えなかったので、親しくなるにつれてこちらから少しづつくだけた丁寧語を使っていくようにしました。
すると相手のママさんも少しづつくだけた口調に変わっていくようになりました。
ポイントはあまり意識せずに少しづつです。
意識しすぎると空回りしてしまってストレスが溜まってしまいますからね。
・幼稚園の送迎バスでのママ友
いわゆる井戸端会議というものなんですが、これってストレス感じること多くないですか?
このストレスの解決方法はずばり「期間限定のものだと割り切ってしまう!」これにつきます。
子供が小学生になれば送り迎えはなくなりますので、それまでの我慢です。
そう思ったら少し気持ちが楽になりませんか?
期間限定のママ友ですから、それなりに距離感を持って接していたらいいんです。
その期間限定のママ友の中にすごく気の合う友達ができるかもしれないし、そうじゃなくてもいいんです。
バスの送迎意外に顔を合わせる機会があっても挨拶し合えるぐらいの距離感でいいんですよ。
・そもそも幼稚園でママ友ができない
幼稚園の参観日などに行くのはいいけど、周りのママは友達同士で楽しそうにしているのに、自分だけ話し相手もいないし一人ぼっち・・・。
なんだか幼稚園のイベントが苦痛だな・・・。
そんなふうにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
もしそうなら見方を変えてみてはどうでしょうか?
受身になってばかりではママ友はできません。
幼稚園でママ友が欲しいと思っているなら、PTAの役員になってみてはどうでしょうか?
役員なんて自分には無理だなんて思わずに、やってみたら意外と楽しいことも多いんですよ。
それになにより幼稚園に行く機会が増えるので、幼稚園での子供の様子を知ることができるんです。
これってすごくいい経験だと思いませんか?
役員の仕事は1人に任されることなんてありません、役員のママ同士で協力してやりとげる仕事ばかりなので、そこまで負担に思うことないんです。
みんなで協力して仕事していくうちに自然と仲良くなっていきますので、ママ友も自然と増えていきますよ。
ママ友とのストレスを深刻化させない方法
・育児サイトの詮索
これは私もやっているのですが、とにかくたくさんの方の育児サイトを見てまわるんです。
参考になることもあれば、共感できることもあり、「こんなことで悩んでるの私だけじゃなかったんだ」と孤独感や不安感がだんだんなくなっていくんです。
・ママ友以外の人と話す
ダンナさんでもいいし、母親、保健師さん、誰でもいいから自分の話を聞いてもらってください。
話すことによってアドバイスをもらえたり、こんな解決方法があったんだ!と気づかせてもらえたりするかもしれません。
そして話をすることにより自分の気持ちを整理でき、心の中でもやもやしていたものが「あれ?そんなに悩むほどたいしたことじゃなくないか?」ってなったりもするんです。
関わりたくないママ友との対処法
子供のことがあるのでいやでもお付き合いしなくてはならない場合もあると思いますが、この人とはどうしても合わないなぁ、関わりたくないなぁと思っているのなら、広く浅くのお付き合いを徹底してみてはどうでしょうか?
どうせ期間限定のお付き合いですので、子供のおかれている環境が変わるまでの辛抱なんです。
子供を通してのお付き合いをする相手なので好きだとか嫌いだとか関係なく、子供についてくるものなんだからそんな好き嫌いの感情を持つ以前の関係なんです。
そう割り切ってしまえば、苦手なママ友とのお付き合いも楽になりませんか?
さいごに
頑張りすぎずに自分らしさを無くさないでください。
私のこれまでの子育ての経験上、ママ友との関係は「ママ友はあくまでもママ友」でした。
適度な距離感を保ち、マナーを守ってお付き合いする、これを意識してしていれば大丈夫です。
苦手なママ友にも苦手意識を顔や態度に出さずに会えば笑顔で挨拶する、これぐらいで大丈夫。
そんなに悩むことじゃないんですよ。
ママ友の中に1人や2人、ママ友じゃなくて「友達」ができたらラッキーぐらいでいいんです。
気楽に気楽に♪
コメント