子供がすぐにおもちゃをなげるのはどうしてか
疑問に感じているママもいるのではないでしょうか?
おもちゃを投げると壊れたりするのが心配だし、
物を大事に扱ってほしいから、
見ていてやめてほしいと思いますよね。
また、毎回子供が注意を全く聞き入れてくれないので
困っているというママもいますよね。
発達障害、といっても子供の個性は様々かと思いますが、
ADHDなど衝動性が強ければよく怒りやすかったりします。
発達障害の子は特におもちゃなどの
物を投げる傾向が特に多いかもしれませんね。
原因や効果的な怒り方、
またパニックになった時の対処法など
考えてみたいと思いますので
よろしければ参考にしてみて下さい。
発達障害の子供に関するお悩みのまとめです^^
発達障害の子がおもちゃを投げる原因は?
発達障害の子がすぐにおもちゃを投げるのは
一体どうしてなのでしょうか?
私にも発達障害の子供がいますが、
何か気に入らない事があった時に
怒って物やおもちゃを投げたりします。
私の子供はADHDと自閉症スペクトラム障害で、
衝動性が特に強い為か、すぐかっとなる事が多く、
特に勝ち負けに強いこだわりを持ち、
勝敗が決まるおもちゃなんかは
自分が不利になってくるとおもちゃを投げたりします。
また怒っていなくても、こだわり行動から
繰り返しおもちゃを投げる子もいます。
そのような場合は投げても良いおもちゃ、
投げたら駄目なおもちゃ
という事を理解していない事から繰り返し投げてしまう
という事もあると思います。
子供にとって何か不都合な事が起きた時や
おもちゃを投げる事によって
「困っている」というサインを周りの人に
出しているのかもしれません。
おもちゃを投げてくる時の怒り方
おもちゃを投げようとしたときに
手を止めて、「そーっと置こうね」といって
一緒に手を添えてそーっと置きます。
ただ、大抵はそんな余裕なんか無く、
瞬間的に投げてきますよね。
そうするとママは怒りたくなるし、
実際怒っている方が大半ではないでしょうか?
ただ、怒っても何に対して怒られているのか
発達障害の子供はわからない事が多いので、
怒っても実際にはあまり改善には
つながらない事が多いと思います。
発達障害の子がパニックになった時は?
時々パニックになって、おもちゃや
身近な物を投げてくる事もありますよね。
パニック状態になったら何を言っても響かず
聞き入れてくれる余裕なんて全くありません。
子供がパニックを起こしたら
すぐにどうにかしなくちゃと思うのは
却って逆効果です。
どうしたの?と原因を探って無理に話しかけたり
抱きしめたり、体の動きを封じたり
あまりこちらから刺激はしないほうがいいと思います。
ざわざわした子供にとって落ち着かない場所であれば、
静かな場所に移動したほうがいいかもしれません。
時間がたてば少しはパニックが収まってくるはずなので
近くにやわらかいボールや
ぬいぐるみなど投げても差し支えないものがあれば
渡して思う増分発散してもらうと
いいのかもしれませんね
パニックが落ち着いてきたら、
お子さんの気持ちを代弁してあげたり
怒りの原因が分かっていたら、取り除いて
子供が安心できる雰囲気をつくってあげましょう。
さいごに
発達障害の子供がおもちゃを投げるのは
発達障害の特性が原因の場合がほとんどです。
10歳以下の子供には
まだまだ自分の事を客観的にみて
解決する能力は備わっていません
大人のサポートが必ず必要です。
怒りの原因が何かそばにいるお子さんをよく観察し
周りが整えてあげる必要があります。
周りの人が発達障害の子供の特性を理解してあげるのが
大事です。
単にわがままから来る行動ととらえず
困っているからおもちゃを投げる
というように理解する事が出来ると思います。
子供がどのように対応すればよいのか
怒るのではなく、
1つ1つお子さんに教えてあげるつもりで
接してあげてほしいと思います。
コメント