子育てはみんなで。旦那と協力してやりたい!と考えている人が多い中、理想と現実は違う…子育てで旦那にイラついている人はたくさんいるようです。
かといって子供の前で喧嘩をしたくないし、夫婦円満で家族仲良く暮らしたい。
誰もが思うことだと思います。
今回は私の経験談も踏まえ、一例を紹介していきたいと思います。
旦那に関する色々をまとめてます( •̀ ω •́ )✧
旦那に関するイライラなどのまとめ - 育児の色々 |
○短時間でも子供を預けて外に出る(旦那から少し離れる)
○子供が寝ているときに趣味の時間を作る。(1人の時間を作る)
○旦那が休みの時は家事を手抜きする(ご飯をお弁当にしたり、宅配を頼んだり)
などなど
私の意見ですが、一度イラついてしまうと、その人を見ているだけでストレスが溜まるし、嫌な部分しか見えなくなってしまう気がします。
そんな時は、短時間でも離れて自分の気持ちをリフレッシュすることが大切です。
子供が旦那になついているときは子供と旦那から離れて…
心配な時は外に出てもリフレッシュできないので、子供を連れて出かけたり、子供と一緒に実家に行ったり…
その間、家事が滞るけど息抜きしましょ。
育児も家事も完璧な人はいないし、ママがダウンしたら子供がかわいそうだから!
○やって欲しいときにすぐ動いてくれない。
→私ができないからお願いしているのに…
○「子供を見てて」と頼むと本当に見ているだけ。(携帯片手に)
→もっと子供とスキンシップを取ってもらいたい。
○子供が寝ているから家事をこなしているのに漫画を読んでいる。
○要求が子供すぎる(隣にいて欲しいなど)
→そんな暇はないし、その間、子供が何をするか心配(目は子供)
○話をしても携帯片手にゲームなどをしていて、聞いているのか分からない。
などなど
自分が求めていることを分かってもらえていない。そう感じたときイラつきますよね!
ママは24時間365日、休みなしで働いているのに、なんでパパは仕事が休みの時くらい子育てに協力してくれないの?
トラブルは極力避けたいのですが、不満があるたびに「どちらが悪いのか?」「なんで手伝ってくれないの…」などとネガティブな方向に気持ちが向いてしまいがちです。
そしてそんなママのストレスが火種となり、喧嘩が増えて、かえってママが抱えるストレスが増えてしまう悪循環に陥ることがあります。
そのようなときには…
『どうすれば2人で楽しく子育てができるかを考えましょう』
人のエネルギーはプラスの方向へ流れたがります。
ポジティブな感情は人を元気にし、ポジティブな人には人と幸運が集まります。
誰にでも欠点はあり、それを補い支え合えるパートナーだと感じたから、結婚しようと思ったはずです。
ポジティブなママ達はパートナーの欠点を補い、自分の欠点を補ってくれるパートナーへの感謝を忘れず、家族で楽しく生きてゆくことに集中する努力をしています。
些細なことでもありがとう。を伝えましょう。
根本的に男と女は考え方も性質も違うようです。
(私の旦那の話なので、一般的ではないのかもしれませんが…)
○ママは子供の泣き声ですぐ起きることができますが、パパは気が付かないそうです。
○ママは子供が寝ているうちにできることをやろう。と考えますが、パパは子供が寝てる時くらい休めばいいじゃん。(いつ、家事をやるのだか…)
出し始めるとキリがないので止めておきますが、やらないのではなく、分からないのだそうです。
大きい子供が1人いると思って大目に見たり、教えてあげたりしましょう。
旦那を育てるのも自分次第ですね!