発達障害の子共の病院の選び方は?メリットとデメリットは?

発達障害の子供の行きつけの病院が閉院することになったので、
次の病院を探さなければならない…そんなとき、なるべくなら
評判のよい病院を選びたいと思いますよね。

今回は発達障害の子供の病院の選び方や診断を受けることでの
メリット、デメリットについて説明していきます。

発達障害の子供に関するお悩みのまとめです^^

スポンサーリンク

発達障害の子共の病院の選び方は?

発達障害の子供の病院の選び方についてお話します。
発達障害の診療が可能なのは、「発達障害専門医」か、
「小児神経専門医」のいる病院になります。

また、資格がある医師なら、小児科でも診てもらえます。
総合病院や、クリニック、先進的な医療に取り組む大学病院などで
子供の発達障害の診療が可能です。

病院を探すときに重要なのは、発達障害の中でも
得意な分野は何なのか?治療プログラムの内容、どのような
専門スタッフがいるのかというのも
主なチェックポイントになります。

ホームページを見て確認しましょう。

また、同じ発達障害のお子さんをもったママの口コミというのも
なかなかあなどれません。
口コミからどのような対応をする医師なのか、
という話を聞くこともあります。

その中には、態度が威圧的だったとか、上から目線の物言いだった
など、色々話もあるでしょう。
発達障がいの診断を受けた場合、その病院には、
長い期間通うことになります。

お子さんやママにとって相性の良い医師の病院を選ぶことも
1つの判断材料なのかと私は思います。

発達障害の診断をしてもらうメリット

発達障がいの診断をしてもしてもらうメリットについて
考えてみましょう。
子供が発達障害の場合、子育てをしていくなかで、他の子供と
なんか違うという違和感をもつ瞬間があります。

違和感には、なぜ自分の子供は泣いてばかりなんだろう?
ということや、みんなと同じことがなぜ出来ないんだろう?
ということがあるでしょう。

何故?どうして?というママのもやもやした気持ちを解消すること
ができるのが、発達障害の診断をしてもらうメリットです。

発達障がいの診断をしてもらうことで、自分の育児が悪かった
というわけではなく、子供が生まれながらにもっている特徴だと
知ることができれば、自分の育児を否定せずにもいられます。

また、診断をしてもらうことで、何をすればよいのか
次の道筋をつけてもらえるというのも、もう1つのメリットです。

私の子供もADHDとASD(自閉症スペクトラム)の診断をうけています。
診断をしてもらわなければ、私たち親子は作業療法や
ソーシャルトレーニングについて知らないまま
過ごしていたのかもしれません。

このような訓練は、発達障害の子供が、大人になったとき、
自分の力で仕事や生活をしていくための基礎になります。
発達障害の診断をうけることによって、お子さんの将来の
ためになる、適切な指導を受けることができるのです。

発達障害の診断をしてもらうデメリットは?

次は発達障害の診断をしてもらうデメリット
について考えてみます。
私の子供が発達障害の診断を受けることによって、メリットの方が
今のところ勝るのでデメリットというのは正直思いついません。

むしろ幼いうちに診断を受けて良かったと思っています。
しかし、世の中には色々な考え方の人がいるのは事実です。
自分の子供が発達障害であるという診断を絶対に認めないという
親も中には居るでしょう。

確かに自分の子供が障害者であることは、どの親も認めたくない
ことですし、強いショックを受けるのは間違いありません。

しかし、障害を持っていることを親が受け入れて、きちんとそれに
対応していくのか、それとも受け入れていれないままなのか
によって、今後の子供の人生に深く関わってくるでしょう。

もう一つは診断を受けることで、親自身や、子供自身が
「どうせできない」「うまくいかない」と
限界をきめてしまうこともあるでしょう。

診断を受けることによって親も子供も烙印を押されたように感じ、
不安に過ごすことになるのかもしれません。

さいごに

発達障がいの子供の病院の選び方や診断を受ける
メリットやデメリットについてお伝えしました。
発達障害の子供と親にどれだけの理解者がいるかということが
重要だと私は思います。

それは沢山いるのに越したことはないでしょう。

発達障害の診断を受けると病院とは長い付き合いになります。
医師の評判や治療の内容、どのような専門スタッフがいるか
吟味しながらお子さんとママに合った
病院選びをしていただきたいと思います。

monefuran